【ファンタジーライフi】お金稼ぎ・打ち直し石集めまとめ

攻略情報
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!

今回はファンタジーライフiのお金稼ぎ方法と打ち直し石集めについての解説記事になります。

(当記事ではファンタジーライフiのネタバレを含みます。)

順番に解説していきますので、早速本題に入りましよう!

1.お金稼ぎについて

まず本作でのお金稼ぎについてですが、ここからはお金=リッチとして表記していきます。

リッチ稼ぎの大まかな流れは「バハ・ステッカー」を大量生産して、それを売るだけです。

バハ・ステッカーのレシピは「拠点→ギルド→マールのショップ(評判ー星2)」にて購入できます。マールのショップの評判を星2まで上げましょう。

そして、バハ・ステッカーの素材を買い集めていきます。

素材入手場所
赤い絵の具トロピアン諸島の素材屋
デザートの原木マールのショップ
羊毛マールのショップ
ごぬ
ごぬ

購入できるだけ購入していきます。

あとはバハ・ステッカーを作りまくるだけです。

作成する時は「サクッとつくる」ではなくて自分で「つくる」を選んでください。

また、たくさん作っていくと「アイテムの所持数が上限を超える可能性があります。」と表示がされますが、気にせず作成を続けて下さい。所持数を超える分は自動で売却されていくので、自分で売りにいく手間が省けます。

この手順を何度か繰り返してリッチ稼ぎをしていきましょう。筆者はこの手順を3〜5回くらい繰り返しました。

ごぬ
ごぬ

もし、リッチが不足してきたらまたやればいいですね。

2.打ち直し石集めについて

打ち直し石を大量に集める大まかな流れは「ロングマント」を大量に購入して打ち直し石と交換してもらうという流れになります。

まず、「ロングマント」の購入場所は王都ミステニアの防具屋から購入できます。

防具屋に話しかけたら一番下にあります。

まとめて購入できないのでひたすら連打で購入できる分だけ購入していきます。

余談ですが、筆者はたまたまSwitchの連射機能付きのコントローラーを持っていたので、連射機能を活用しました。もし、気になる人はこちらになりますので確認してみて下さい。

「ロングマント」を大量に仕入れることができたら少し移動して打ち直し石と交換していきましょう。

場所は王都ミステニアの「打ち直し石交換所」です。

ロングマント2つにつき、打ち直し石が1つと交換できます。ここもひたすら交換していきましょう。

交換する個数の目安として、比較的簡単な効率系の装備を作るくらいであれば打ち直し石500個あれば余りがでると思います。

最強装備まで作るとなるとかなりの個数が必要になりますので、900個以上交換しておくと後々楽だと思います。

ごぬ
ごぬ

指が疲れました。皆さんもお疲れ様でした。

3.さいごに

ここまでリッチ稼ぎと打ち直し石集めについて解説しました。

少しでも皆さんのファンタジーライフ生活が豊かになれば幸いです。

それではまた次の記事でお会いしましょう!ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました